今年も「へんろ道体験クリーンウォーク」を中止することになりました。
2021年09月02日
2021年10月16日(土)に開催予定で企画し準備をしていましたが、「2021年へんろ道体験クリーンウォークin岩屋寺道」は最近の新型コロナウイル感染拡大状況を考慮し、中止する事になりました。これで2年連続の中止になりました。誠に残念なことですがやむを得ません。来年こそは内容や場所を吟味し新しい取組で行いたいと思っています。それまでこのコロナ禍が収まることを願っています。
イベント
2021年09月02日
2020年08月10日
2019年05月24日
通算で12回目、久万高原町では2回目となる「へんろ道体験クリーンウォークin久万高原町」を5月18日(土)に開催しました。44番大宝寺から45番岩屋寺までの遍路道を歩きながら、遍路文化に理解を深め、お接待を通じて地域の人達と交流し、またゴミ拾いなどの保全活動なども行いました。この区間の遍路道は山間部の「八丁坂」をはじめ急坂が多く難所の一つでもあるが、道標や遍路墓など江戸時代からの歩き遍路の痕跡が多く残っている史跡指定の候補地でもあります。この地域の文化遺産を再認識しその保全整備にも理解や支援を図ることができました。
参加者は松山市や久万高原町からの一般市民45名、スタッフ15名、お接待ボランティア15名の合計75名でした。10歳から最高年齢は86歳の方まで皆さん最後まで完歩されました。
久万高原町役場前での出発前に、小山田代表から挨拶。
大宝寺の本堂では公認先達さんに参拝の作法やマナーなどを学ぶ。
途中では地域の方々のお接待を受ける。また、道沿いのゴミを拾って回収。
当日は朝から天候がすぐれず、お昼からは雨が降り出した。雨具を着用し難所の「八丁坂」に向かう参加者の人達。
後日、愛媛新聞でも紹介されました。
2019年03月10日
2018年06月04日